Warning: mkdir(): Permission denied in /home/xs205320/creative-doctor.net/public_html/biyougeka.creative-doctor.net/content/plugins/staticpress/includes/class-static_press.php on line 361
ベビーコラーゲン | 美容整形、美容外科、美容皮膚科なら聖心美容クリニック
若返り
Antiaging

お電話でのご予約・ご相談

土日祝も受付

0120-911-935

(09:30~20:00)

夜間

0120-773-566

(20:00-23:00) ※新規予約のみ
(23:00-09:30) ※自動音声対応

ベビーコラーゲン

pc_image sp_image

この記事を監修したドクター

ベビーコラーゲンの特長 Featurse

ベビーコラーゲンとは?

加齢とともに減少するコラーゲンを直接注入することで、赤ちゃんのようなもちもちとしたお肌に導く施術です。赤ちゃん肌成分とも言われるⅢ型コラーゲンを従来品より多く配合。お肌につややかなハリを与え、気になる小じわを改善します。

症例写真

<ベビーコラーゲン>

【施術内容】アイスパックによる冷却や麻酔クリームを使用後、気になる部位に極細の針を用いてベビーコラーゲンを注入。

【リスクや副作用】内出血、腫れ、痛み、硬結、塞栓症

【費用】118,000円(129,800円)※()内は税込みの金額です
※料金、リスク・副作用、施術内容は登録時点での情報となります。最新の情報はクリニックへお問い合わせください。

コラーゲンには種類があります

コラーゲンは身体を構成するタンパク質の一種。実はⅠ型、Ⅱ型、Ⅲ型…というように細かく分類されています。

I型 骨や皮膚を形成し、弾力性を持たせる働きがあるコラーゲン
Ⅱ型 主に関節・軟骨に含まれているコラーゲン
Ⅲ型 肌の弾力のもととなるコラーゲン
Ⅳ型 皮膚の表皮と真皮を繋ぎとめる役割を持つコラーゲン
Ⅴ型 主に血管や胎盤に含まれているコラーゲン

お肌の約70%を構成しているコラーゲンとは?

お肌の約70%はⅠ型とⅢ型のコラーゲンから構成されています。Ⅰ型コラーゲンは、皮膚・内臓・骨・筋肉など、あらゆる部位で存在するコラーゲンを構成しており、肌のハリを保ったり、骨がもろくなることを防いだりするためにかかせない成分です。そしてⅠ型コラーゲンをサポートしているのがⅢ型コラーゲンです。ハリがあってみずみずしいお肌というのはⅢ型の割合が高く、アンチエイジングには欠かせないコラーゲンです。

赤ちゃんのお肌の秘密

コラーゲンが減っていく様子

赤ちゃんのお肌はⅠ型コラーゲンとⅢ型コラーゲンの比率が50:50。だから赤ちゃんはすべすべもちもちのお肌をしているのです。加齢が進むとこのⅢ型コラーゲンが減っていき、だんだんとお肌のハリが失われてしまいます。つまり、赤ちゃん肌を目指すには減ってしまったⅢ型コラーゲンを増やすことがとても重要なのです。

ベビーコラーゲンの優れたポイント

従来のコラーゲンはⅠ型とⅢ型の比率が95:5と、Ⅲ型の比率がとても低いものでした。ベビーコラーゲンはⅢ型の比率が大幅にアップ!なんとⅠ型とⅢ型が50:50となり、赤ちゃんの肌と同じ割合なのです。年齢サインがでやすい目まわりの小じわや細く深いほうれい線などに効果的です。

施術の流れ Flow

STEP1無料カウンセリング
無料カウンセリング

医師とのカウンセリングで、気になる症状や部位をお伺いします。 ご不明な点や不安なことがありましたら、遠慮せずにお聞きください。

STEP2注入

極細の針を使用し、注入します。注入後、見た目がなめらかになるように注入部位をマッサージして整えます。

リスク・副作用、ダウンタイム Downtime

処置時間 約15分~30分程度
通院 なし
メイク 当日より可能
日常生活 洗顔・入浴は翌日より可能です。サウナ・飲酒・激しい運動はお控えください。
腫れ・赤み 稀に注入部分に内出血、周辺部の赤みや腫れ、硬さが出現する可能性がありますが、時間の経過と共に解消されます。 個人差はありますが1~2週間程度で落ち着いてきます。 内出血を予防・改善するクリームをご用意しておりますのでご相談ください。
施術内容 アイスパックによる冷却や麻酔クリームを使用後、気になる部位に極細の針を用いてベビーコラーゲンを注入。
リスク・副作用情報

赤みや腫れが持続する場合には、アレルギーや塞栓(注入物によって血管が塞がれ、血流が遮断し、皮膚が壊死してしまう状態。特に鼻・眉間)などの可能性がございますので、早めに当院医師の診察をお受けください。

※妊娠の可能性がある場合は、治療の内容によってはお受け出来ない場合もありますので、必ず医師にご相談ください。

未承認機器・医薬品の掲載に関して

     
未承認医薬品等である事の明示 当製品は未承認医薬品です。
入手経路等の明示 Mycoscience社製造
国内の承認医薬品等の有無の明示 同一の成分や性能を有する他の国内承認医薬品等はありません。
諸外国における安全性等に係る情報の明示 以下の認証を取得しております。
製造元施設の米国FDA認可取得。
リスクは注入カ所の一時的な腫れやむくみ、赤みが報告されています。
医薬品副作用被害救済制度について 万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

こんな施術もおすすめ

お得な情報配信中 LINE友だち追加 来院予約 ご相談・お問合せ