Warning: mkdir(): Permission denied in /home/xs205320/creative-doctor.net/public_html/biyougeka.creative-doctor.net/content/plugins/staticpress/includes/class-static_press.php on line 361
立ち耳修正(埋没法) | 立ち耳修正・ピアス・耳たぶ修正 | その他・顔のパーツの整形 | 美容整形、美容外科、美容皮膚科なら聖心美容クリニック
その他・顔のパーツの整形
Face

お電話でのご予約・ご相談

土日祝も受付

0120-911-935

(09:30~20:00)

夜間

0120-773-566

(20:00-23:00) ※新規予約のみ
(23:00-09:30) ※自動音声対応

立ち耳修正(埋没法)

pc_image sp_image

この記事を監修したドクター

立ち耳修正(埋没法)の特長 Featurse

外耳の図:耳輪、対耳輪上脚、対耳輪下脚、耳甲介、外耳道、対道珠、耳垂

立ち耳とは、耳が正面を向いていて、頭から離れた(立った)耳のことです。医学的には、側頭部と耳介の角度が30度以上である場合を指します。立ち耳は、「対耳輪」という軟骨の発達が悪く、軟骨の折れ曲がりがなかったり、少ないために、耳を寝かしつける力が弱く、前を向いてしまっている状態です。対耳輪の折れ曲がりを作ることで立ち耳を修正することができます。

「耳が横に張り出して目立つ」などお顔とのバランスを気にされたり、人の視線が気になるという理由で、治療を受けられるケースがほとんどです。当院では、耳に糸を埋め込みくせ付けをし、対耳輪の折れ曲がりを形成する埋没法も行っております。 抜糸の必要がなく、万が一希望が変わった場合はもとに戻すこともできるため、軽度の立ち耳や、切開法が不安な方におすすめの施術です。

施術の流れ Flow

STEP1カウンセリング
カウンセリング

医師とのカウンセリングでは、仕上がりのご希望を詳しくお伺いしながら、シミュレーションシステムで術後のイメージを確認します。カウンセリング時間は余裕を持ってお取りしていますので、施術についてご不明な点・ご不安なことがありましたら、どんなことでもご相談ください。

STEP2麻酔

耳の表側に局所麻酔を行います。痛みや起きた状態での手術が心配な方には静脈麻酔※を行い、眠ったまま手術を受けていただくことも可能です。

※ 静脈麻酔の麻酔費用は別途申し受けます。

STEP3手術

表側から、対耳輪を形成するように糸で縫い縮めます。 細い糸を使用するため、傷が残る心配がありません。 施術時間は5分~15分で終了します。

【もう少し高度のたち耳の場合】

皮膚は切らずに軟骨にだけスリットを入れる、特殊な方法で治療します。

リスク・副作用、ダウンタイム Downtime

肌の状態 内出血や腫れは3~5日程で治まります。
痛み ツッパリ感や鈍痛が起きることがありますが、一週間程度で治まります。
日常生活
  • メイク、入浴、洗顔は当日から可能です(なるべく患部を濡らさないようにご注意ください)。
  • 3~5日程は横向きで寝ないようにお気をつけください。
通院 埋没法は抜糸が不要なため、術後の通院の必要はありません。
施術内容 非吸収糸で、今回は片側2ヶ所ずつで対耳輪上脚を作成。
リスク・副作用情報 術後の浮腫、痛み、内出血、シスト形成、後戻り。

こんな施術もおすすめ

お得な情報配信中 LINE友だち追加 来院予約 ご相談・お問合せ