Warning: mkdir(): Permission denied in /home/xs205320/creative-doctor.net/public_html/biyougeka.creative-doctor.net/content/plugins/staticpress/includes/class-static_press.php on line 361
美容整形、美容外科なら聖心美容クリニック

びまん性脱毛とは?

pc_image sp_image

この記事を監修したドクター

びまん性脱毛の特長 Featurse

心当たりはありませんか?

トップのボリューム
減ってきた

分け目が広くなった
気がする

地肌が透けて
目立つようになった

心当たりがあるあなたは、びまん性脱毛症かも?!

薄毛は男性の症状であるイメージが強いですが、近年、女性でもお悩みになる方が増えてきています。ここでは、女性特有の原因や症状、解決のための治療方法を詳しくご紹介します。
「髪は女の命」と言うように、いつまでも美しく艶やかな髪の毛でいたいもの。年齢を感じさせない髪の毛を保つために、医療機関だからこそ行える治療をお届けします。

女性の薄毛、原因と種類

薄毛や抜け毛の原因は、頭皮疾患・誤ったヘアケア・カラー・パーマ等による頭皮トラブルや、ストレス・極端なダイエット等があります。
ファッションもダイエットも、女性なら気を使わずにはいられません。髪にダメージがあると知りつつ続けてしまい、薄毛になるケースもあります。また、女性特有の薄毛の原因として、出産後や更年期障害によるホルモンバランスの乱れなども関係してきます。

頭皮のトラブル
  • ・カラーリング
  • ・パーマ
  • ・頭皮疾患
ストレス
  • ・食生活の乱れ
  • ・極端なダイエット
ホルモンバランスの変化
  • ・出産
  • ・更年期障害

男性の薄毛(AGA)に比べ、女性の薄毛の原因は複雑なため、抜け毛が悪化する前に、治療することが大切です。
女性に多い脱毛症は、「びまん性脱毛症」と「分娩後脱毛症」の2種類で、加齢や出産後に起こるホルモンバランスの変化によって、発症すると考えられています。そのため、若い女性でも産後は薄毛に悩む方が多いのです。

「びまん性脱毛症」とは

「びまん」とは、「広がること、はびこること」を指します。びまん性脱毛症とは薄毛の症状が広がっていることを指します。男性はM字禿げや頭頂部が丸く禿げる、部分的な薄毛の形が多いですが、女性は全体的な広い範囲に薄毛の症状が出ることが多いです。
びまん性脱毛症では、分け目が広がり、トップのボリュームが減少、地肌が透けるような症状が表れます。調査では、20代以上の女性の約40%が生涯に一度は、びまん性脱毛症を発症するとも言われています。

<びまん性脱毛症の例>※当院の治療により、この後改善しました。

  • 40代女性

    40代女性
  • 50代女性

    50代女性
  • 60代女性

    60代女性

※ クリニックには30・40代の症例写真もございます。お気軽にお問い合わせください。

女性のための薄毛治療

内服薬、外用薬、注入療法など、複数の治療方法があり、既に多くの発毛実績があります。
また、毛髪治療をサポートする漢方やヘアケア用品も用意があり、薄毛への総合的なアプローチが可能です。
当院では、注入療法をはじめ、各種内服薬・外用薬を組み合わせた複合治療により発毛効果を最大限に発揮させることを目指しています。
体質・症状・予算などに合わせ、医師が最適な組み合わせを提案します。

複合治療

再生療法

内服薬処方

実際の発毛効果

治療を検討中の方へドクターからメッセージ

統括院長 鎌倉 達郎

薄毛は放置すれば少しずつ進行していきます。 気になっているのであれば、毎日顔にお化粧水をつけてお手入れするのと同じように、治療は少しずつでも続けていかれることをおすすめします。 女性の広範囲びまん性脱毛は治療に難渋することが多いですが、あきらめずに早期の治療開始と、根気強い治療(最低半年~1年間)を継続するという姿勢で臨むのが良いでしょう。

女性専用薄毛治療方法ページへ戻る
新規申込の受付は終了いたしました
男性専用 AGA・薄毛治療一覧
女性専用 薄毛治療一覧

こんな施術もおすすめ

お得な情報配信中 LINE友だち追加 来院予約 ご相談・お問合せ