curon(クロン)とは?
curon(クロン)は、ビデオチャットで診療・処方・決済が行える遠隔診療ツールです。
スマートフォンアプリを使用することで、クリニックに足を運ばなくても受診が可能となります。
オンライン診療サービス
~目指す3つのゼロ~
-
- POINT 1待ち時間をゼロに
- スマホで受診可能。待ち時間がなくなります。
-
- POINT 2お薬の手間をゼロに
- 診療後、ご自宅に医薬品が郵送で届きます。
-
- POINT 3通院の負担をゼロに
- 職場や車の中など、場所や時間を問いません。継続的な治療が可能になります。
対象となる患者様
当院で一度以上、対面診療を受けている患者様が対象となります。
(診療時に、オンライン診療の説明とアプリ登録に必要な資料をお渡しいたします。)
※詳しくは六本木院・横浜院・札幌院・名古屋院・広島院・福岡院・大阪院・大宮院・熱海院へお問い合わせください。
ご利用にあたり準備するもの
- スマートフォン(iPhone, Android共に可)
- オンライン診療アプリ「curon(クロン)」のダウンロード、会員登録
- クレジットカード(VISA/MasterCard/JCB/AMEX)
- 電波の良い環境(電波の悪い環境の場合、ビデオ通話が繋がらないことがございます)
※iPadなどのタブレットやPCはご利用できません。
※ダウンロード、会員登録ともに無料です。
費用について
- 診察料は無料です。
- 処方が無い診察の場合はシステム利用料が300円(税込330円)かかります。
- 院内処方(薬郵送あり)の場合、配送料(実費)がかかります。
諸費用 |
処方あり |
処方なし(診察のみ) |
診察料 |
0円 |
0円 |
システム利用料 |
0円 |
330円(税込) |
※価格はすべて税抜です。
※詳しくは六本木院・横浜院・札幌院・名古屋院・広島院・福岡院・大阪院・大宮院・熱海院へお問い合わせください。
オンライン診療 受診までの流れ
-
- STEP 1医師からの案内
- 当院で診察時、医師によるオンライン診療の説明とともにパンフレットをお渡しします。
※パンフレットに記載されているQRコード(医療機関コード)を利用します。受け取ったパンフレットは大切に保管してください。
-
- STEP 2クロンアプリのダウンロード・登録
- アプリストアで「クロン」と検索しアプリをダウンロードします。
アプリを起動し、パンフレット記載のQRコードを読み取るか、医療機関コードを入力し、会員登録を行います。
-
- STEP 3問診への回答・予約・診療
- チャット形式で、問診を受けることができます。問診後、アプリ上で予約を取ることができます。
予約時間にはアプリを立ち上げて、電波状況の良い静かな場所で、医師からの着信をお待ちください。
※アプリ上で予約を受け付けない場合もございます。詳しくは各院までお問い合わせください。
-
- STEP 4カード決済・処方せん受取
- 診療後、事前に登録いただいたクレジットカードにて診療代、院内処方代などが決済されます。
※ご利用いただけるクレジットカードは「VISA」「Master Card」「JCB」「AMERICAN EXPRESS」です。
ビデオ通話前のご確認事項
- アプリが最新版であること
- アプリのマイク/カメラが許可されていること
- 通信環境が安定していること
- 複数のアプリが起動していないこと
- テスト通話で画像・音声が再現されていること
※クロンアプリを開いていただき画面左上の「三」マークをタップします。
「設定」⇒「テスト通話」⇒「通話テストを開始する」より確認できます。